NaaN日記

やったこと、覚えたことを発信する場

初めてのYAPC

3/18〜京都に行って、YAPCとその前日祭を聴講しにいきました。
yapcjapan.org


前日祭では、LTが行われていて、特にPerl初心者が書いたコードのレビューについての発表が、共感できて好きでした。
空リストの判定の書き方とそのレビューが、あるあるだなーって思いました。

夜は、Helpfeel Techさんの懇親会に参加していました。
店について最初に頼んだ唐揚げが出てきたのが2時間後とかで、ここの注文はスタックなのか??とか会話していたのが楽しかったです。

当日は、前日に聴講するものを全て選んでから行きました。

前日祭で、低身長だと後ろの方に座るとスライドの下半分が見えない、ということに気づいたので、当日は前の方に座るようにしました。
そうしたら夜首が痛かったです。

どっちにいくか迷ったら知り合いではない方を見に行きました。
今回、あとから配信がありそうなのが大変嬉しいですね。

YAPCの全体的な感想

直接的なPerlの話が思ったより無かったのが意外でした。
もっとPerlのニッチな話を聞くイベントだと思っていたら、Perlを心に秘めた人たちの話でした。

個人的に、Perlの話をしている人の話が特に面白いな、と思ったけど(なぜなら最近Perlを一番書いてるから)、それ以外の話も実用的な話が多くて楽しかったです。
次は何か話題を持っていきたいですね〜。
参加しての満足度は120%くらいです。
他の企業の方とかと喋るのが本当に久々だったので、すごく楽しかったです。

ひとこと感想的なコーナー
  • 小さく始め、長く続けるOSS開発と貢献
    • コードの多様性の話が面白かった。CNaanさんのコードは〇〇だね〜〜っていつか褒められたい!
    • なんだかんだゆっくりでも仕事ができてしまうので、ゆっくり仕事してしまうけど、ショートカットが使えたら一回数秒の短縮になる、とかそういうちょっとの短縮もやっていくかあ、とモチベを上げられた(発表とはあまり関係ないかもな感想)
  • 入門 障害対応 「サービス運用はTry::Catchの繰り返しだよ、ワトソン君」
    • 外型監視のアラートで原因がわからないときは挟み撃ち法を使っている、L7→L3→L6……みたいな
    • 障害対応訓練と聞くと準備(エンジニア的な準備や訓練のための時間を貰う調整)にコストがかかりそう、というイメージだったけど、そんなに準備のかからない(準備に30分とか)訓練をやっている、とのことだった
  • 様々な環境へコマンドラインツールを提供する上での苦労とその対策
    • OS × Pythonのサポートがしんどいという話をされていて、大学の授業でみんながみんな色々なPythonの環境構築をしているのでサポートする側が大変だった、というのを思い出した(先生によってAnacondaだったりpipだったりした)
  • my new error...
    • アラートの監視の仕事だけをする、というのが大変そうだった。オオカミ少年問題を解決するために、ログレベルと使い分ける、といった参考になる話が聞けた
    • 個人的に例外投げるよりエラーオブジェクト返す方が好きなので、全体的に共感できる話だった
展示とか

カヤックさんでおみくじを引きました。

カヤックさんのおみくじ(大吉)

大吉やった〜🙌

絵馬にもお祈りをして、無事お祈りは後日叶いました。ありがとうございます!!


DeNaさんのブースでコップをいただきました。

YAPC KYOTO 2023コップ

そのほか、さくらインターネットさんや、マネーフォワードさんのブースで色々お話できて楽しかったです。

YAPCの話はここまでです。

つぎのひ

月曜日、出社のついでに会社の人に連れて行ってもらって、カレーを食べました。

Kamalのカレー

高校の同級生に会いました。桜が綺麗でした。

さいごに

次回CNaanに会えるイベントはコレです!!

ospn.connpass.com

浅草でお会いしましょう〜〜。

ゆるぼ: 4/2にお花見BBQがあるらしいんですが、一緒に誰か行きませんか〜。