NaaN日記

やったこと、覚えたことを発信する場

Python

ブクマ記事のタイトルを使ってワード・クラウドを作成する

はじめに こんにちは!はやいもので、もう12月ですね!これは、SLP KBITアドベントカレンダーの4日目の記事です。他の部員の記事は以下からご覧ください! adventar.org今回は、タイトルにもある通り、はてなブックマークで、自身がブクマしている記事のタイ…

VMを使ってUSB経由でNFCを読み取る話

こんにちは。現在、私の加入しているサークルでは、チーム開発の一つとして、 PaSoRiを使った出席管理システムを作成中です。このシステムは、Python3で開発しています。 学生証をPaSoRiにタッチすると、サークルの活動に参加したことになり、その日の議事録…

Unicodeを少し(Python)

ord(c)とは 1 文字の Unicode 文字を表す文字列に対し、その文字の Unicode コードポイントを表す整数を返します。 例えば、 ord('a') は整数 97 を返し、 ord('€') (ユーロ記号) は 8364 を返します。これは chr() の逆です。 (Python標準ライブラリの説明…

書式を変えてみる(Python)

前回に引き続きformatを使ってみる オプションを設定! {引数のインデックス:オプション} {:オプション} 位置を調節 '{:<10}'.format('左詰め') #'左詰め ' '{:>10}'.format('右詰め') #' 右詰め' '{:^10}'.format('真ん中') #' 真ん中 ' 特定の文字(※1文字)…

文章中に文字列や数を挿入(Python)

今回はformatを使ってみる こういう感じ name = 'ねこ' print('あなたは{}ですか?'.format(name)) #あなたはねこですか? 複数の引数を用いる print('今日は{0}か{1}か{2}が食べたい'.format('カレー','うどん','野菜炒め')) print('今日は{m1}か{m2}か{m3}…

関数を作る(Python)

今回は関数を作ることについて。理解していないことの多さを痛感。 関数の定義 def 関数名(): 処理 return def name(na): return na def hello(): print(name('ねこ') + "さん、こんにちは!!") #ねこさん、こんにちは!! printで'+'をつけることを忘れそうに…

リスト(Python)

こんばんは、内容の順番がバラバラだなと思っています。 今回はリストについてです。 これからは内容だけでなく言語もバラバラになる予感がしています。 お気づきかもしれませんが、日によって常体敬体すらバラバラです。 今日は敬体の日です。 リストの定義…

スライス(Python)

今回はスライスについて。 スライスを使うと、リストやタプルの要素、文字列の範囲を指定して、 必要な部分だけを取り出すことができる。 [start:stop] num = {1,2,3,4,5,6,7,8,9} print(num[2:5]) #num[2]からnum[4]まで #[3, 4, 5] また、 print(num[-1]) …

for文その2(Python)

その2です。 fileを行単位で表示する for file in open("memo.txt"): print(file) #ファイルの中身が表示される 各要素のキーを表示させたい dic = {"keya": 1, "keyb": 2, "keyc": 3} for k in dic: print(k) #keya #keyb #keyc keys()でもいける dic = {"k…

for文その1(Python)

今日は、Pythonでのfor文についてです。 ○基本の形 for 変数 in イテラブルオブジェクト: 処理 イテラブルオブジェクトには辞書やリストやタプルがありますが、 イテレーションの仕組みについては理解力が追い付かなかったので後々理解したい。 繰り返す回数…

空白で分けて配列に突っ込む

こんばんは 今回はPythonで「数字を空白で区切って入力し、入力した数字を全て足す」ことを覚えました。つまり、2 2 2と入力すると6が表示されるようにしたい。何も考えず普通にinputすると"2 2 2"の文字列で認識されて計算できない。 当たり前ですね。 x = …